2012,03,29, Thursday
Windows 8 メモ
スタートアップ登録
隠しフォルダを表示設定
ProgramData > Microsoft > Windows > スタートメニュー > プログラム > スタートアップ
スクリーンショット
[Windows]キー + [PrtScr]キー を押す毎にマイピクチャフォルダに保存
隠しフォルダを表示設定
ProgramData > Microsoft > Windows > スタートメニュー > プログラム > スタートアップ
スクリーンショット
[Windows]キー + [PrtScr]キー を押す毎にマイピクチャフォルダに保存
2012,03,29, Thursday
Windows 8 Consumer Preview
パーツが届いたので、ちまちまと組み込んでPC完成
Pentium DC E2140
GA-G31M-ES2L
Pulsar DCDDR2-4GB-800
あとDVDマルチドライブとHDD

せっかくなので、Windows 8 Consumer Preview をインスト中
_(┐「ε:)_
Pentium DC E2140
GA-G31M-ES2L
Pulsar DCDDR2-4GB-800
あとDVDマルチドライブとHDD

せっかくなので、Windows 8 Consumer Preview をインスト中
_(┐「ε:)_
2012,03,29, Thursday
RAMDISKでRO起動
WinXPでメモリ8G積んだので、RAMDISKが4Gほど作れるようになったのです
いろんなソフトがありますが、うちはとりあえずGavotte Ramdiskで
とりあえずあちこちのサイト参考にして、バッチファイルとFFC、linked.exeで処理することに
で、以下バッチファイルの説明
続き▽
いろんなソフトがありますが、うちはとりあえずGavotte Ramdiskで
とりあえずあちこちのサイト参考にして、バッチファイルとFFC、linked.exeで処理することに
で、以下バッチファイルの説明
続き▽
